むち打ち症|握力低下
- 交通事故から手に力が入りにくい。
- むち打ち症で握力が下がっている。
- 交通事故で手首を捻挫した。
- 交通事故後に腕に痺れがでている。
- 交通事故後に肩から腕にかけてだるさがある。
60代女性 施術を受けた感想
交通事故に遭ってしまい、むち打ちになってしまいました。整形外科でレントゲンをとってもらいましたが骨には異常がなかったのですが首の痛み腕のシビレと足のシビレがあり、とくしま整骨院さんで治療をお願いしました。最初はこの痛みやシビレが取れるのか不安でしたが治療を続けていくうちに徐々にシビレも無くなってきて今では痛みもシビレもなくなりました!本当にありがとうございました!
※効果には個人差があります。
むち打ち症と握力の低下の関係とは?
交通事故などで首に強い衝撃を受けると、「むち打ち症(頚椎捻挫)」になることがあります。首の痛みや可動域の制限が主な症状ですが、人によっては手や腕にしびれを感じたり、握力が低下することがあります。
これは、首の骨(頚椎)から出ている神経が、事故の衝撃で圧迫されたり、炎症を起こすことが原因です。これらの神経は、肩から腕、手の先までつながっており、手や指を動かす筋肉の働きにも関わっているため、神経がうまく働かないことで握力の低下が起こるのです。
たとえば、「ペットボトルのフタが開けづらくなった」「細かいものがつかみにくい」「手に力が入らない」といった感覚がある場合、それはむち打ちによる神経障害が原因かもしれません。
このような症状をそのままにしておくと、神経の回復が遅れたり、後遺症として残ってしまうこともあります。初期の段階で適切な施術を受けることで、神経への圧迫を軽減し、握力の回復を目指すことができます。
「ちょっと手の感覚がおかしいな」「力が入りづらい」と感じたら、我慢せずに専門の治療を受けることをおすすめします。早期の対応が、回復への第一歩です。
藍住院へのご予約
沖浜院へのご予約
むち打ち症による握力低下でお悩みの方へ
当院では、むち打ち症によって「腕にしびれが出る」「腕に力が入りにくい」といった握力低下の症状に対して、首の骨(頚椎)の歪みや関節の損傷など、根本的な原因にしっかりアプローチした治療を行っています。
マッサージや電気治療も行いますが、首の骨の歪みが残ったままでは症状が再発したり、しびれがなかなか取れなかったりすることもあります。そのため、当院では矯正や整体による調整を組み合わせた根本治療を大切にしています。
現在、交通事故によるむち打ち症で握力の低下や腕のしびれにお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
無料相談も受け付けておりますので、交通事故後のケアや保険についてのご案内も含め、丁寧にサポートいたします。
むち打ち治療3つのポイント
整形外科と整骨院は併院できる!
整骨院と併用することは法律上、問題はありません。
仕事終わりに整形外科への通院が間に合わないなどで治療が受けられない場合はぜひ整骨院をご利用ください!
整形外科の先生が整骨院の通院を認めてくれなくても大丈夫です!
当院から整骨院と併院可能な整形外科をご紹介させていただきます。
自己負担金は0円で治療できる!
自賠責保険を使用できるので患者様には料金をいただかずに治療を行うことができます。
慰謝料を受け取ることができる!
通院日数に応じて慰謝料を受け取ることができます。
詳しい計算は下記のバナーをクリック!!
藍住院へのご予約
沖浜院へのご予約