交通事故治療|後遺症
- 事故後しばらくしてもまだ首が痛む。
- 交通事故後から頭痛がでている。
- むち打ち治療を充分に受けれていない。
- 交通事故後から腰痛が辛い
- 肩こりのような症状が強くなった
Q.当整骨院への通院きっかけは?
A.交通事故に遭って、交通事故治療のできる整骨院を徳島市内で調べていました。ネットの検索で1番上にとくしま整骨院があって、口コミとかもすごく良かったのでここにしようと思いました!
Q.どのような症状がありましたか?
A.交通事故にあって首と腰の痛みや張り感があって体がだるい感じがありました!
Q.施術を当院で受けてみていかがでしたか?
A.スタッフさんが丁寧な対応で通院しやすい環境でした。施術(手技)もとてもうまくて施術中に寝てしまうことも何度もありました。ほんとに気持ちよかったです!
Q.通院してみて現在の症状はいかがですか?
A.3ヶ月ほど通院して、はじめに比べるとかなり痛みや張りも引いてきてだいぶ体が楽になってきている状態です!
Q.とくしま整骨院を知らない方へ
A.とくしま整骨院さんは交通事故・むち打ち治療の対応もしていますので交通事故の後遺症などで痛いところなどがあれば、ぜひこちらのとくしま整骨院さん来ていただけたらと思います!
施術を受けた感想
交通事故に遭ってしまい、むち打ちになってしまいました。整形外科でレントゲンをとってもらいましたが骨には異常がなかったのですが首の痛み腕のシビレと足のシビレがあり、とくしま整骨院さんで治療をお願いしました。最初はこの痛みやシビレが取れるのか不安でしたが治療を続けていくうちに徐々にシビレも無くなってきて今では痛みもシビレもなくなりました!本当にありがとうございました!
※効果には個人差があります。
藍住院へのご予約
沖浜院へのご予約
交通事故の後遺症について
交通事故の直後は「大したケガではない」と感じていても、数日〜数週間後に痛みやしびれ、だるさなどの不調が出てくることがあります。
これらの症状を適切に治療しないまま放置すると、「後遺症」として長く悩まされるケースも少なくありません。
よくある交通事故の後遺症
-
むち打ち症(頚椎捻挫)
首や肩の痛み、可動域の制限、重だるさなど -
手足のしびれ・感覚異常
神経の圧迫によって指先がしびれる、力が入りにくい -
頭痛・めまい・吐き気
自律神経の乱れや頚椎の歪みによる影響 -
倦怠感・不眠・集中力の低下
体の緊張や神経バランスの乱れによる慢性的な不調 -
腰痛・背中の痛み
衝撃による筋肉の損傷や骨盤のゆがみが原因となることも
なぜ後遺症が起こるのか?
事故の衝撃は一瞬ですが、その影響は身体の深部(筋肉・関節・神経)にまで及びます。
特にむち打ちのような首の損傷では、見た目ではわからない内部の炎症や歪み、自律神経への影響が長引くことがあります。
放っておくとどうなる?
- 痛みやしびれが慢性化する
- 仕事や家事に支障が出る
- 心の不調(イライラ、不安感、不眠)につながることも
- 将来的に体のゆがみや不調の原因になる
少しでも不安があれば早めにご相談を
「大丈夫だと思っていたけど、最近痛みが出てきた」
「事故から時間が経ったけど、体調が戻らない」
そんな方も、今からでも遅くありません。
交通事故後の不調は、早期の対応が後遺症予防のカギになります。
お気軽に、当院までご相談ください。
交通事故後の後遺症はなぜ出るの?
交通事故のあと、「最初は何ともなかったのに、数日経ってから首や腰が痛くなった」「しびれやだるさが出てきた」と感じる方は少なくありません。こうした不調は、**交通事故による“後遺症”**である可能性があります。
後遺症が出る理由は、事故の衝撃によって身体の深い部分――筋肉、関節、神経、自律神経などにダメージが加わっていることが多いからです。外から見て分かりにくく、レントゲンなどの検査でも異常が見つからないこともあります。
特に「むち打ち症」のような首の損傷では、首の筋肉や靭帯が緊張し、血流が悪くなったり、神経が圧迫されたりします。その結果、痛みやしびれ、頭痛、吐き気、倦怠感、不眠といったさまざまな後遺症状があらわれるのです。
また、事故直後はアドレナリンが出ているため痛みを感じにくく、「大丈夫」と思って過ごしているうちに、体の内部では炎症やゆがみが進行していることもあります。これが、時間が経ってから症状が現れる大きな理由の一つです。
後遺症を残さないためには、痛みや不調がなくても、できるだけ早く専門機関で体をチェックし、適切なケアを受けることが大切です。
当院では、事故直後の不調から後遺症の予防・改善まで、丁寧に対応しております。「少しでも不安がある」「なんとなく調子が悪い」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。
藍住院へのご予約
沖浜院へのご予約
当院での交通事故後の後遺症への治療について
交通事故の後、「しばらく経ってから首や肩が痛くなってきた」「手足がしびれる」「なんとなく体がだるい」などの症状に悩まされる方は少なくありません。
こうした症状は、見た目ではわかりづらいものの、放っておくと慢性化し、後遺症となって日常生活に影響を及ぼすこともあります。
当院では、交通事故後に現れるむち打ち症・しびれ・倦怠感・頭痛・不眠などの後遺症に対して、根本的な改善を目指した施術を行っております。
当院の後遺症治療の特徴
丁寧なカウンセリングと検査
事故の状況、症状の経過、現在のお体の状態などをしっかりとお伺いし、
痛みや不調の原因を明確にしたうえで治療方針を決定します。
手技療法と専門機器の組み合わせ
筋肉の緊張をゆるめるマッサージやストレッチ、神経の働きを整える電気治療、骨格のバランスを整える矯正などを、症状に合わせて組み合わせて施術します。
自律神経症状にも対応
事故後に現れる「不眠・めまい・吐き気・倦怠感」などの自律神経の乱れからくる後遺症にも、当院は専門的なアプローチが可能です。
精神的な不安へのサポートも
事故後は身体の痛みだけでなく、保険や通院の不安、今後の生活への心配も多くなるもの。
当院では、患者様が安心して治療に専念できるよう、心のケアも含めたトータルサポートを行っています。
このような方はご相談ください
- 事故から時間が経ったが痛みやしびれが残っている
- 整形外科では「異常なし」と言われたがつらい症状がある
- 首や腰、背中の違和感が続いている
- 自律神経の乱れによる症状(不眠・疲労感など)で悩んでいる
- 慰謝料や保険についてもサポートがほしい
交通事故後の後遺症は、早期に適切な治療を受けることで予防・軽減が可能です。
「そのうち治るだろう」と放置せず、少しでも気になる症状があれば、お気軽に当院までご相談ください。
患者様一人ひとりに寄り添い、早期回復へ向けて全力でサポートいたします。